Gloriouse

学術的なあれこれ。勉強したいが怠惰な人たちの味方!

どうしてゴミ箱が道端から減ったのか【駅や観光地のゴミ箱激減!?】

こんにちは、暇人大学生です。

最近、電車で出かけた際にゴミ箱が見つからなくて困る、といったシチュエーションが増えてきました。(筆者調べ)
空のペットボトルを持ったまま移動するのは少々嫌ですね。
そこで今回は駅や道端でゴミ箱が減少した理由やゴミ箱にまつわることを調べたので記事にしてみました。

最近日本でもよくメディアで目にするオーバーツーリズムも関係しているようなので要チェックです。

ぜひ、最後まで見ていってください!





1.日本の道端のゴミ箱の現状

日本のゴミ箱はここ最近少なくなっており、分別も厳しくなっているのが現状です。
近年では、特に公共施設のゴミ箱が急激に減少しているようです。
日本各地の駅ではゴミ箱を減らす方向に向かっているようで、ごみ箱を全廃するところも少なくなくなってきています。

そんな状況の中でも、依然として日本は道がきれいという意見が海外から寄せられています。
道にはゴミ少なく、ポイ捨ても小さいゴミが多い、といった声があるようです。

ゴミ箱が減る一方で、ゴミ箱が多い地域もあります。
そういった地域ではゴミ箱が景観を悪くしているという意見もあり、ゴミ箱と町との調和も求められているようです。

ゴミ箱が減る理由

主な理由は、国内で起こるテロ対策のためだそうです。
スペイン・マドリードの列車爆破テロが発端で日本の鉄道会社がゴミ箱撤去するようになったという意見もあれば、
オウム真理教の地下鉄サリン事件以降に対策としてゴミ箱が減っていったという意見もあり、テロ対策による理由は様々だそうです。
※筆者のリサーチ不足かもしれないので詳しい方はコメントで教えてください!

また、家庭ごみを勝手に捨てられるのを防ぐために減らしている所も少なくありません。
分別を適当にしている人も多々いるようで、分別に協力的じゃない人がいるためゴミ箱を撤去せざる得ない地域もあるようです。

それでも海外の人が日本の道をきれいだと評価する理由には、日本人にはゴミを持ち帰る意識があるからだという意見がありました。

それに、ゴミ箱の管理にはコストが掛かるというのもゴミ箱が減少している背景にあります。
ゴミ箱は常に空きがあるように管理しなければならないので、ゴミを捨てる費用やゴミ箱が開いているか確認する必要があります。

ゴミ箱の数を維持する対策

群馬県みなかみ町にある谷川岳ロープウェイではゴミ箱応援金に100円をお願いしゴミを減らそうという実証実験を行っています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20221018/1060013146.htmlwww3.nhk.or.jp


東京駅では2022年からリサイクルステーションという、文字通りリサイクルするために分別を促すBOXを実験的に設置し始めました。
ピクトグラムを使った視覚的に分かりやすいものになっており、環境問題への取り組みとしても期待されています。





2.日本と比べた海外のゴミ箱事情


海外ではポイ捨てが当たり前なので道が汚いとよく言われています。
場所にもよりますが、確かにそういった側面はあると筆者も感じます。 
当記事を書く前に海外在住の方が書くブログを50件ほど拝見しましたが、特に東南アジアに住む人の中には、日本よりもポイ捨てが多く大きなごみが目立つと言っている人が多かったです。
彼らや在日ヨーロピアンなどが言うには、
現在の日本人にはゴミを持ち帰る感覚がありゴミ箱が少なくても道がきれいらしいです。

また、有名旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」による「旅行者による世界の都市調査」では
1位東京、2位シンガポール、3位ベルリン
となっていました。
シンガポールはやはり清潔さが売りになっているのでゴミ箱の数も多く、おしゃれできれいでした!
ドイツのベルリン市では、オレンジ色のゴミ箱が路上の至るところに設置されており、「路上ごみ対策」はしっかりされているようです。

加えて、米ニューヨークはブロックごとにゴミ箱があるようで、やはり日本の路上ごみ対策の意識は低く、道の清潔さは日本人の性格に頼り切っているのかなと思いましたね。


3.ユニークな公共ゴミ箱のアイデア

先の記事でポイ捨てについて書きました。
後半はポイ捨て対策の観点からゴミ箱についてユニークなものを厳選しました!
気になる人はぜひ!
www.gloriouse-sturdy-study.com


当記事では、おしゃれなゴミ箱・ユニークでおもしろいゴミ箱・技術的に面白いゴミ箱の3つを紹介します。

おしゃれ部門

道端にあるおしゃれなゴミ箱を紹介します。
昨今コロナウイルスの影響が少し薄れてきたので、観光地ではオーバーツーリズムによる様々な問題が生じています。
観光地では景観を損なわずにゴミ箱を設置しなければならないため様々な工夫がされているようです。
その中でも筆者がおしゃれでいいなと思ったのは、下の嵯峨野に置かれたゴミ箱です。
アメブロを見ていたときに偶然見つけてからずっとおしゃれだなと思っていたのでここで紹介させていただきました。
京都の景観を損なわず、かつ見た目もしっかり和のコンセプトに合った見た目なので非常におもしろいですよね。
https://stathttps://ameblo.jp/green-gaichi/entry-12669305817.html.ameba.jp/user_images/20210418/17/green-gaichi/7e/ae/j/o3264244814928341743.jpg?caw=800
観光地でごみのポイ捨てが続く | がいちのぶろぐ

おもしろ部門

イギリスのとある町で始まった投票型ゴミ箱「Ballot Bin」というのがあります。
正確にはゴミ箱ではなく煙草の吸殻を捨てる吸い殻入れのアイデアですが、ゴミ箱にも応用できると思い紹介します。
このゴミ箱は自分に合った意見に投票するために吸殻を捨てる場所を選びます。
例えば「最高のスマホは?」という問いかけに「iPhone」と「Android」と2つの投票口があり
吸殻をそこに捨てることで少しづつ煙草が溜まり、しばらくするとアンケート結果が目で見てわかるようになっている
というユニークな吸い殻入れになっています。
ゴミを捨てることが楽しくなる非常に面白いアイデアですね。
commercialwaste.trade


技術部門

豊橋技術科学大学の岡田教授らが開発した「Sociable Trash Box」です。
このゴミ箱型ロボットは、ルンバなどのお掃除ロボットとは異なり、ごみを見つけても勝手にゴミを拾ってはくれません。
このロボットは、ごみを見つけると近くにいる人を探し、ごみを拾ってもらうよう促す音声を流します。
人の前でお辞儀をしゴミを拾ってあげた方も良い気持ちになるといった、ロボットと人間の調和がうまくなされているいい例となると思います!
詳しくはこちら↓
youtu.be



終わりに

以上でこの記事は終わりになります。
リサーチしていておもしろいトピックだったので、
この記事は更新してレベルアップさせつつ、別シリーズも書いてみようかなと思います。

この記事が参考になったらSNSでの拡散よろしくお願いします。
それではまたどこかでお会いしましょう!


おまけ さらに勉強したい人向け

もっと知りたい人に以下のサイトをオススメします!
興味があれば、ぜひ見ていってください!
kc-i.jp
www.dowa-ecoj.jp
www.nsw-cloud.jp
gigazine.net
↓ 嵯峨野のゴミ箱の写真をお借りしました。ありがとうございます。ameblo.jp